いや〜、期末試験ももうすぐ終わりです。後は消化試合的なテストを残すのみ。
昨日は風邪をひいてしまいましてね、もう酷い有様でした。授業中も勉強会中もテスト中もずっとずっと鼻かみ続けてました。モチ&ロン、 下痢もしたよ!まぁ下痢は風邪とは関係なくて、古い温泉卵のせいだと思うんですが、とにかく、体の上から下から湧き水が止まりませんでした。 クシャミもしまくるし、授業妨害を通り越してあれはもう一種のテロでしたよ、テロ。僕の使用済みティッシュがまるで城のように雄大に、 机にそびえたっていましたからね。テストの時に隣に座ってたカワイコちゃんがマジで嫌そうな顔してましたよ。ゲへへへ。鼻水つけちゃうぞ〜!
でも家帰ってオクラとヤマイモを食べて寝たらすぐ治りました。ネバネバパワーは効くね。
さて、僕は文学部の学生なんで、当然そのテストも文章を書かせるものが多いんです。てかそれ以外の表現方法がありません。
で、答案書いてるときに思ったんですけど、前より全然ラクです。文章を書くのが。脳ミソひねらなくても淀みなくペンが動くし、
あんまり意識しなくても明快な文章が書けてる。と自分では思う。
これもこのブログのおかげですよ。ほとんど毎日文章を書くってのはすごくクオリティの高い訓練になると思います。みんなも始めようぜ、
ブログ!
あ、あとクーラーって、冷房よりドライの方が電気代かかるらしいですよ。なんでも、ドライは湿度を低くするために、 冷房と暖房をチョコチョコと切り替えるかららしいです。僕初めて知った。ずっと誤解してた。みなさんはどうですか?